賢明学院中学校
共学校

来年より関西学院大学・理工系学部に直結
来年4月より関西学院大学の系属校へ
「新コース体制」がスタート
[ この記事のポイント ]
大阪府下最初のカトリック共学校。高等学校が来年度より「関西学院大学 特進サイエンスコース」を新設し、関西学院大学の理工系学部(2021年4月、理工学部を改組・発展させ、新たに理学部・工学部・生命環境学部・建築学部の4学部を開設予定※設置構想中)に直結する。
キリスト教をルーツとする神学校 高校が関西学院大学・理工系学部に直結
「愛の心、心の純潔を大切に守り、学力の向上に励むこと」を最善とする、創立者マリー・リヴィエの教えに基づくカトリック教育こそ、建学の精神。伝統の挨拶「STOP BOW and SMILE」に代表される情操教育をはじめ、様々な宗教行事を通して①思いやりの心②周囲への感謝③奉仕精神を育んでいく。
そんな同校のトピックは、関西学院大学・理工系学部と連携した高校での新コース設置。では、なぜ関学なのか?「カトリックとプロテスタントの違いはありますが、キリスト教の教えを基盤とする点において、人間観や世界観を共有します。何より120年以上もの歴史を誇る関西屈指の名門大学です。生徒が学ぶネクストステージとして、この上ない環境を提供できると確信しています」と話すのは、コース新設の発案者でもある大原校長。心身の成長もさることながら、従来にはなかった進路選択を可能にする新たなアプローチに期待が膨らむ。