十文字中学校
女子校

ICTを駆使したポスターセッション
グローバル社会のなかでしなやかに
他者とパートナーシップを築ける女性へ
[ この記事のポイント ]
1.中1から「人生」を考え、探究するキャリア教育。
2.創立以来の伝統がある理数教育。ICT教育にも注力。
3.授業や行事でモチベーションを上げ、英語好きを増やす。
大学進学の動機付けとなる中1からのキャリアプログラム
十文字中学・高等学校では、キャリア教育、理数教育、グローバル教育に力を入れている。キャリア教育は中1の「自分史」作成から始まり、職業調べや職業講演会で視野を広げ、仕事探訪やインターンシップを経て自分の将来を考え、それを実現できる大学を調べる。このような系統だったプログラムは、進学意識を高め、学部学科選択のミスマッチを防ぐのにも役立っている。「『自分史』を作る際に生徒は親にインタビューをするのですが、それが親とのコミュニケーションを深化させる機会となります。本校の生徒は皆、熱心に取り組んでおり、うち1人が『トゥワイス・アウォード・自分史部門』で全国1位を獲得しました」と橋本ヒロ子校長。