非公開:
大阪桐蔭中学校
共学校

知的好奇心をくすぐるための工夫が随所にある
小さな積み重ねがやがて大きな力に
高い目標に手が届く成長ストーリー
[ この記事のポイント ]
高校部活動の活躍により、全国的にその名は知られているが、進学実績面においても大阪府下トップクラスを誇る。昨年度は京大51人、旧帝大等の難関国立大147人、国公立大学・大学校の医学部医学科に26人が合格している。入学時から明確に「京大合格」をゴール設定できるハイレベルな学習内容を探る。
目標に向かって努力を惜しまない強靭な心を養っていく教育
建学の精神は「偉大なる平凡人たれ」。一見“偉大”と“平凡”は相反する言葉に思えるが、「平凡とも思える日々の活動に誠実に取り組み、社会に貢献することを喜びとする人生は偉大である」との意味が込められている。「人のために役立つ人間になるために、日々の課題にコツコツ取り組み、目標到達に向けた努力を喜びと感じるような生き方をする」と言い換えれば、一層理解しやすいだろうか。
「鼎立(ていりつ)なりて碩量(せきりょう)を育む」を教育理念に掲げ、「徳・知・体」をバランスよく育み、人格的に優れた人間教育を実践。「自ら設定した目標を叶えるという強い意思をもって、クラスメイトとともに切磋琢磨する。そのプロセスが人格形成につながり、結果として進学実績にも表れているんだと思います」と渉外・広報部の柳島教諭。ともすると進学実績に目を奪われがちだが、個々の可能性を最大限に引き出していく全人教育を何より大切にしている。