東京電機大学中学校
共学校

ラボでビオトープについて話し合う
「4D-Lab」で伸ばす5つの力
失敗のなかにこそ、大きな成長がある
[ この記事のポイント ]
1. 中2から高2の全生徒がゼミ形式の「4D-Lab」に参加。
2. 通常の授業と違い、失敗する余裕があるのがラボの強み。
3. 大学との連携や、海外留学を視野に入れて活動するラボも。
共学校
ラボでビオトープについて話し合う
[ この記事のポイント ]
1. 中2から高2の全生徒がゼミ形式の「4D-Lab」に参加。
2. 通常の授業と違い、失敗する余裕があるのがラボの強み。
3. 大学との連携や、海外留学を視野に入れて活動するラボも。
[ 東京電機大学中学校の過去の記事 ]
遊び感覚で創造力をはぐくむ生徒たち
プログラミング技術でアプリ開発に夢中 2020/05/28
生徒たちの夢と挑戦を進化させる
国際教育とTDU4D‐Lab 2019/06/05
6つの研究分野から所属するラボを選択
中高合同のグループでテーマに取り組む 2017/05/10
郵便番号 | 〒184-8555 |
---|---|
所在地 | 東京都小金井市梶野町4-8-1 |
TEL | 0422-37-6441 |
URL |
http://www.dendai.ed.jp/
※学校の最新情報はオフィシャルサイトをご覧下さい。
|
学校属性 | 共学校 |
---|---|
創立 | 1907年 |
併設校 | 東京電機大学高等学校、東京電機大学 |
生徒数 | (1年)150名 |
クラス編成 | 33名前後 |
男女比 | 男60% 女40% |
授業時間 | 8:30~15:20 (土)~12:40 |
海外交流校 | 無 |
帰国生特別入試 | 無 |
最寄駅名 | 東小金井 |
交通情報 | 東小金井駅(JR中央線)徒歩5分 |
大学合格実績 (過去3年間) |
京都、東京工業、北海道、名古屋、東京外国語、電気通信、 東京農工、東京海洋、東京学芸、埼玉、千葉、横浜国立、 防衛医科、防衛、東京都立、山形(医)、順天堂(医)、 昭和(医)、早稲田、慶應義塾、上智、東京理科、学習院、 明治、青山学院、立教、中央、法政、芝浦工業、東京電機など |
※学校データはこちらをクリック
ボタン