栄東中学校
共学校

クイズ研究部。全国大会で準優勝!!ハワイ・ニュヨークへ
クイズ、理科、鉄道といった部活動が
超高校生級の知識・思考力と人格を育む
[ この記事のポイント ]
1. 幅広い思考力、旺盛な知的好奇心を刺激し合うクイズ研究部。
2. 個々の興味を探究し、大学生レベルの調査研究を行う理科研究部。
3. 鉄道を柱に社会との関わり、問題意識の発露を促す鉄道研究会。
広い知識と思考力を 発揮するクイズ研究部
栄東の部活動の中でも全国にその名を知られるのがクイズ研究部。一昨年夏の全国高等学校クイズ選手権で男女ペアが準優勝、今年はベスト6という輝かしい実績を持つ。同部ではクイズ問題作成にも取り組み難題のみならず、クリエイティブな問題作成にも評価が高い。「授業、生活すべてがクイズに繋がっている。単に知識を得るにとどまらず、一つの事象について多面的に様々な角度から学ぶようになる。このため幅広い思考力を培い、知的好奇心も旺盛」と顧問の神尾友也教諭。また、勝負、団体競技の重視も強調する。大会代表に向けて、部内でも競い合い、代表として勝負に挑む。この時、負けた悔しさを糧にし、自分自身の知識を見つめ直す姿勢、勝っても奢ることない勝者の振る舞いを身につけさせたいと語る。また、「目標は〝栄東として全国制覇〟。個人で勝ったからと天狗になれば個の集まりでしかなくなる。あくまでも団体活動であることを重視する。よりよい社会は、個人が持てる力を尽くし、協力し合うことで成り立つ。これを少しでも理解してほしい」とその意義を語った。