桜美林中学校
共学校

こうしたオリジナル教材で「自ら思考し、新しい会話を創造する応用力」を育成する
言葉を通して背景の文化も学んでほしい
創立の精神を大切にする実践英語教育
[ この記事のポイント ]
1. 実践的な英語力を磨き、海外研修、留学も積極的にサポート。
2. 楽しみながら学べる授業で、海外でも通じる発音と会話力を磨く。
3. 言葉を通じて文化を知り、他者との相互理解の重要性を学ぶ。
プレゼンや海外研修、留学など 英語で表現する機会を数多く提供
桜美林中学の英語学習は、Ex-press Yourself in English=「英語で自分自身を表現する」を目標に掲げる。中1、中2では日本人と専任のネイティブ教員の連携した授業でコミュニケーションツールとしての英語力を磨く。文化祭では各学年の英語学習の成果としてプレゼンテーションを披露し、自分の言葉を英語に変えて自己表現する経験を積む。テーマは、中1が自己紹介、中2は"Show&Tell"として「私の宝物(ペットやゲームなど)」のほか日本舞踊やそろばん、藍染めといった「日本文化」をテーマにする生徒もいる。中3は「尊敬する人物」や海外研修の経験など自由テーマでより深い内容のプレゼンテーションを行う。
また、同校では人間的自立と語学の向上に向けた機会も積極的に提供。中学英語の総仕上げとして、中3でオーストラリア研修旅行を実施。高校の希望者には毎年夏・春休みを利用した2~3週間の短期留学を行っている。更に3ヶ月、1年間の中・長期留学も可能だ。