麻布中学校
男子校

教養総合授業 リレー講座「ロボットを作ろう・動かそう」
ものごとの本質を広い視野から考え抜く
「最終学歴は麻布」という誇りの教養教育
[ この記事のポイント ]
1.中1の社会科「世界」の授業で、世界を俯瞰する眼を養う。
2.高1の社会科「基礎課程修了論文」で、考える力を習得。
3.選択科目「教養総合」で、学びの土台となる教養を培う。
国際タウン「麻布」で世界を俯瞰する視野を育む
世界40カ国以上の大使館が集まる、国際タウン麻布。外国人が多く暮らし、国際感覚を育むには最適の立地といえる場所にある麻布学園では、社会の授業も工夫を凝らしている。例えば中1の社会には「世界」という麻布オリジナルの科目がある。入学後すぐに世界の社会状況をざっくりと学び、大まかながらも世界の全体像をインプットする。こうすることで、その後に学ぶ地理や歴史、政治経済などの知識を全体像の中に位置づけながら落とし込んでいく。国際色豊かな麻布の地で、「世界を俯瞰する眼」を養うのだ。